仙台市営のいずみ墓園をお考えの皆様へ
仙台市の市営霊園は、行き届いた管理でありながら、お求めやすい費用となっていますので、とても人気のある霊園です。また宗教を問わず、申し込みができます。募集に関しては、募集期間が決められています。ストーリーインストーンでは、仙台市営霊園でのお申込みや、お墓建立に必要な手続きのサポートをいたしております。
上記の、お申込み参考資料セットを、お送りいたします(無料でお送りします) お申込みをご検討の方は、お気軽にお申し付けください。
いずみ墓園 募集内容
◆ 申込書配付・受付期間
令和2年9月7日(月)~令和2年10月9日(金)⇒ 終了しました
◆ 申込書及びパンフレット配布場所
9月7日(月)より下記で配布
市役所本庁舎1階市民のへや、市役所8階保健管理課、区役所総合案内、総合支所、証明発行センター、仙台市市営の各墓園
◆ 申込方法
「使用許可申込書(使用許可申請書)」に必要事項を記入の上、添付書類と併せて、10月9日(金)まで指定の封筒により郵送。(※当日消印有効)
◆申込み資格等
一般墓所または芝生墓所
- 仙台市民の方で、墳墓の祭祀を主宰(お墓を管理)する方。(個別集合墓所は申込み資格が異なります)
- 申込みは、1世帯に1区画のみ。ただし、個別集合墓所は個人専用の墓所で、1区画1人分の利用。
- すでに市民墓地を使用している世帯は申込みできません。(個別集合墓所は除く。)
- 墓所の区画は抽選により決定します。
◆ 募集区画、使用料および管理料
* 一般墓所
永代使用料:450,000円
管理料:3,640円(年間)
使用面積:1区画 4平方メートル(間口1.8m×奥行2.2m)
* 芝生墓所
永代使用料:380,000円
管理料:5,800円(年間)
使用面積:本市設置のカロートの範囲(幅0.6m×奥行0.81m)
* 個別集合墓所
永代使用料:210,000円
管理料:90,400円(永代/前納)
使用面積:本市設置のカロート(30cm四方)
いずみ墓園 現地の様子
いずみ墓園は、仙台市民向けの公営墓地です。芝生墓地の区画と、普通墓地の区画の2種類の墓地の募集と、個別の集合墓所の募集があります。
いずみ墓園の遠景です
いずみ墓園のご案内板
管理事務所の入り口です
普通墓地の区画例
日・祝日、お盆、お彼岸に、地下鉄南北線泉中央駅から墓園内までバスが運行され、便利です(1日2便)
墓地の概要
住 所 : 仙台市泉区朴沢字九ノ森1番1
開園時間 : 8時30分~16時30分 土曜・日曜・祝日も開園
(12月31日~1月2日までを除く)
- JR仙台駅から根白石経由で26km、車で45分
(西道路、県道仙台北環状線、国道457号利用) - 地下鉄泉中央駅から根白石経由で16km、車で20分
- 地下鉄泉中央駅から路線バス(休日、お盆、お彼岸に1日2往復運行)で30分
車でお越しの際は、芝生駐車帯をご利用ください
仙台市いずみ墓園 よくいただくご質問 Q&A
Q、いずみ墓園の申し込みには、何か資格がありますか?
A、はい、お申込みに際しては、仙台市民の方で、お墓を管理する方であることが、お申し込みの条件になります。
Q、墓地に当選した場合、何年以内にお墓を建てないといけないのでしょうか?
A、お墓を建てなければいけない期限(建立期限)はございません。墓地を取得されて、すぐにお墓をお建てになる方もおられれば、ゆっくりと検討を続けられている方もおられます。
これから「いずみ墓園」に墓地を検討されたいお客様のために、お申込みに関する参考資料をご準備いたしました。これまでの募集内容や、具体的な申込方法 などがございますので、まずはご自宅で、ゆっくりと手に取ってご覧ください。ご家族様でゆっくりとお話しいただきながら、ご検討される際の参考になれば幸いです。
いずみ墓園のお申込みの参考資料はこちら
上記の、お申込み参考資料セットを、お送りいたします(無料でお送りします) お申込みをご検討の方は、お気軽にお申し付けください。
※資料請求をいただいても、こちらよりしつこい訪問営業等は、一切いたしませんので、安心してご希望ください。
お電話での 資料請求 もご利用いただけます。お気軽にどうぞ