・遠方でお参りに行けない
・跡を継ぐ者がいない   など、
大切に守ってこられたお墓を解体処分して、更地に戻すためのお見積りをします。
ストーリー・イン・ストーンでは、法律にのっとった適正な石材処分をしておりますので、安心してご依頼をいただけます。

お墓じまい、解体処分の実例

実例1

ohakajimai_01お住まいの近くにお墓を新しく建てることになり、現在あるお墓の解体工事を承りました。
ohakajimai_02狭い墓地でも悪路でも利用可能な解体工事専用の機械(愛称:カニクレーン)にて、解体工事を進めます。
ohakajimai_04お墓を丁寧に解体しながらカニクレーンを使い、慎重に吊り上げて運んでいきます。小さくても1tぐらいの石を吊り上げることができます。
ohakajimai_05石を1つ1つ運んで、基礎のコンクリートを解体して更地に戻し、お墓じまい完了です。

実例2

ohakajimai_001お墓がある墓地が長い階段を上がったところにあり、大型の機械で作業するのは困難なため、解体工事は人力で行います。
ohakajimai_002お墓の石を解体している様子です。大きい状態では重く、運ぶのが大変なので、石を持てる大きさに割り、丁寧に運んでいきます。
ohakajimai_003お墓じまい完了です。綺麗に更地に戻して、墓地の管理者の方へお返しをします。

実例3(大崎市松山 寺院墓地)

詳しくはブログでもご紹介しています>>

実例4(塩竈市営月見ヶ丘霊園)


詳しくはブログでもご紹介しています>>

実例5(仙台市 寺院墓地)


詳しくはブログでもご紹介しています>>

実例6(宮城県遠田郡 寺院墓地)


詳しくはブログでもご紹介しています>>

実例7(仙台市若林区 寺院墓地)


詳しくはブログでもご紹介しています>>

実例8(石巻市営 石巻墓園)


詳しくはブログでもご紹介しています>>

ohakajimai-b-a_1
ohakajimai-b-a_2
ohakajimai-b-a_3
ohakajimai-b-a_4
ohakajimai-b-a_5
ohakajimai-b-a_6

宮城県内にて多数のお墓の解体工事の実績がございます。 お見積りから完了までは、下記のような流れになります。お気軽にご相談ください。