お寺様の行事に参加しました
お寺様の行事に参加しました パート1
2016年5月19日(木)
こんにちは。宮城県一円で、お墓のお仕事をさせていただいています、ストーリー イン ストーンの荒井です。
毎日、天気が良くて過ごしやすくなってきました。ただし、週に1日は天気が崩れる日があるのは、仕方ないと思っております。
みなさん、くれぐれも熱中症には気をつけましょう!!
室外だけではなく室内でも熱中症になってしまうので、こまめに水分補給をし、室内の換気もしましょうね。
昨日より、当社の営業さんがお寺様主催の行事に参加されているので、その様子をご紹介したいと思います。
富山県南砺市(なんとし)にある「井波彫刻総合会館」を見学しました。
入口にある龍の彫り物にビックリ!!細やかな彫刻が施されて、かつとても大きいのです。
他にも、獅子やお雛様とお内裏様のような彫刻があったり、
日本ラグビーで活躍している五郎丸選手の彫り物もありました。話題になった「五郎丸ポーズ」も再現されています。
井波彫刻は、始まりは江戸時代という歴史ある彫刻のひとつで、彫刻師は約300人いらっしゃるそうです。
江戸時代から現代までの長い年月の間、人から人へと伝わる伝統工芸はとても素晴らしいものと思います。
これからもずっと残していきたいですね。
続きましては、井波彫刻の始まりである瑞泉寺を見学してきました。
とても歴史を感じるお寺様です。
この寺院は、明徳元年に本願寺五代綽如上人(しゃくにょしょうにん)が、後小松天皇より命を受けて井波別院を創設したのが始まりです。
その後、幾度か火災により消失し、その度に再建されて現代に至ります。その中で江戸時代中期に再建された時、本堂彫刻のため、京都本願寺より御用彫刻師が派遣され、このとき地元大工四人が参加し、彫刻の技法を本格的に習ったのが井波彫刻の始まりなのだそうですよ。
ここからは、瑞泉寺の境内の彫刻があるスポットをご紹介いたします。
こちらは大門の写真です。くぐると「波に龍」という彫刻があります。
こちらは、式台門という建造物。扉の両端に「獅子の子落とし」という彫刻が彫られています。
歴史好きにはたまらない場所ですね!!
私も富山県に行く機会があったら、是非行ってみたい場所です。
数か月過ぎたら、夏休みの季節。
家族旅行をお考えの方は、候補の一つに入れてみてはいかがでしょうか??
少し長くなってしまいましたが、最後までお付き合いくださいまして、ありがとうございます(*^ ^*)
ストーリー イン ストーン 荒井 でした。
—————————————————————————
お寺様の行事に参加しました パート2
2016年5月20日(金)
こんにちは。宮城県一円で、お墓のお仕事をさせていただいています、ストーリー イン ストーンの荒井です。
本日も気持ち良い天気になってよかったです(^ ^)
北海道では、予想最高気温が30℃近くになるところもあるそうですよ。
仙台は気温も高くないから・・・なんて油断をしないで、熱中症対策はしっかりしましょう!!
前回に引き続き、富山県出張の模様をお伝えします。
こちらは、「廣貫堂資料館」です。
越中売薬の歴史や薬に関する資料が展示されている建物です。
江戸時代より300年以上続く薬の歴史を学ぶことができます。
こちらは「桝田酒造店」です。
有名な「満寿泉(ますいずみ)」というお酒を造っている蔵元で、明治26年創業の老舗です。
富山県高岡市の観光スポットのひとつ、大佛寺の「高岡大仏」です。
奈良・鎌倉の大仏と並び「日本三大仏」と数えられております。
台座部分は回廊になっていて、阿弥陀三尊像や仏画などが展示されているそうです。
富山県の色々な歴史のひとつをご紹介できた回になりました。
日本各地の歴史を学ぶきっかけになったらと思います。
以上、ストーリー イン ストーンの荒井でした。
————————————————————————
お寺様の行事に参加しました パート3
2016年5月21日(土)
こんにちは。宮城県一円で、お墓のお仕事をさせていただいています、ストーリー イン ストーンの荒井です。
富山県出張も第3回となりました。
今回は、国宝に指定されている「瑞龍寺」をご紹介いたします。
「瑞龍寺」は高岡の開祖である前田利長の菩提寺で、観光スポットのひとつでもあります。
こちらは入口。お寺の名前が彫られている石から歴史を感じられます。
前田利長公の墓所の案内板です。
他にも、色々なところに建造物等についての案内板が設置されていますよ。
こちらは山門になります。この先には、仏殿や法堂などがあります。
山門を超えた先にある仏殿です。この奥に、法堂がありますよ。
とても広い敷地の中に、僧堂や大庫裏などがあります。見学するときの楽しみとなるように今回は、紹介まで(笑)
瑞龍寺の敷地内には石廟があり、前田利長公の石廟、織田信長公と息子 織田信忠公の分骨廟などが安置されています。
写真を撮らせて頂きましたので、きちんとお参りも致しました。
お寺、お墓は後世へ歴史や想いを紡いでいく大切なものと私は思います。
皆様も是非、先人の想いや各地の歴史を学んでみませんか??
身近なところから歴史を知るきっかけがあるかもしれませんよヽ(^o^)丿
ストーリー イン ストーン でした。
—————————————————————————
ご相談・お問合せは、お気軽にどうぞ。
フリーダイヤル 0120-067-168
ストーリー イン ストーン 担当:荒井
お墓の価格について はこちら
お墓の建立事例集 はこちら
お墓の修理・リフォーム はこちら
お墓の引越し はこちら
仙台市いずみ墓園のお墓 についてはこちら
仙台市 葛岡墓園のお墓 についてはこちら
仙台市 北山霊園のお墓 についてはこちら
石巻望洋苑 についてはこちら
トップページ はこちら です