仙台市若林区のお寺様にて、お墓じまい工事と遺骨の改葬が完了しました。
ホームページをご覧いただきありがとうございます。宮城県一円で、お墓のお仕事をさせていただいております、ストーリーインストーン 店長の佐藤です。仙台市若林区のお寺様にて、お墓じまい工事と遺骨の改葬が完了しました。その際の様子をご紹介いたします^^
ご相談いただきましたお客様はご夫妻様で、インターネットにて当店のホームページをご覧くださり、お問合せをいただきました。同じお寺様の墓地内に、ご当家様がお守りになられているお墓が2つあり、一方をお墓じまいをし、新しく両家墓として建てるお墓に改葬したいというご希望をお持ちでした。
まずはお墓の現状を確認するために、現地へ行って参りました!
こちらが今回お墓じまいをされるお墓です。建立されたのは40年近く前だそうですが、とても綺麗に、大切にお参りされているのが伺えます。
こちらのお寺様の墓地は、門柱や外柵、納骨室をあらかじめお寺様が準備してくださっています。そのため、お隣と共有している形になります。(オレンジの丸印をつけた部分です)
お墓の解体工事が始まりました。墓石を取り外していきますが、石はとても重く、たとえ花立ひとつでも人力では運搬できない重さですので、小型のクレーンを入れて作業を行います。
お墓を上から順に取り外していき、お墓の一番下の芝台を取り外そうとしているところです。
機械で吊り上げています。
花立や芝台の部分の石を小型の運搬車に積み込み、運び出していきます。 運搬車がギリギリ通るくらいの道幅ですので、お近くのお墓や門柱・外柵等を傷付けることないよう、毛布を敷いたり養生したり、職人が丁寧に作業を進めます。
こちらのお寺様に限ったことではありませんが、インターロック仕上げの参道(水はけの良いレンガ調の通路)は、キャタピラー付きの運搬車で通ると汚れがついてしまうことがありますので、その辺りもしっかりと注意しながら作業をするよう心掛けています。
お墓の部分が全て取り外されました。通常、お骨壺は解体撤去工事の始まる前に取り出すようにしておりますが、こちらのお墓の設計上、解体前のお骨壺の取出しが難しいため、今回は全てお墓を取り外してからお骨を取り出すことにしました。(そのため、お墓を解体する前に和尚様に供養の読経をしていただきました。)
お墓じまいが完了しました。 いつの日か、次の方がご利用されることを考え、納骨室内も綺麗に洗浄し、石で納骨室の蓋をしています。 お墓じまいと改葬が無事に終わり、奥様に「綺麗にお墓じまいをしていただけて、安心しました。ありがとうございました。」とお声掛けいただきました。
奥様はご相談いただいた当初から、「同じ墓地内にあるため、お参りは出来るだろうと考えていましたが、お墓のこれからをどうしようかとずっと悩んでいました。私の代まではそれで良いとしても、子どもや孫の代のことを考えると、迷惑をかけないようにしたいと思いました。」とおっしゃっていました。 お客様と同じように、お墓のあと継ぎ、今後について悩まれているご相談をよくお受けします。 みなさまのお話を伺うと、「何とか残したい気持ちはあるけれど、子どもたちに迷惑をかけしないように・・・」という、優しい気持ちをお持ちです。
今回のお客様のお墓じまいをお手伝いさせていただき、ずっと悩まれていたお客様に安心していただけて当店もとても嬉しく思いました。それと同時に、”代々大切に受け継がれてきたお墓をしまう”ということの重み、そして、ただ”対応する”のではなく、皆様のお気持ちに寄り添い、「お悩みや不安を解消するお手伝いができるよう、今後もしっかりと頑張ろう!」と改めて強く思いました。
今後もストーリーインストーンの職人、スタッフ一同、心をこめてお墓のお仕事に携わっていきたいと思います^^