仙台市若林区のお寺様墓地にて、お墓のズレ修理をさせていただきました。墓石専用のボンドを使用してしっかりとした耐震施工

ホームページをご覧いただきありがとうございます。宮城県一円で、お墓のお仕事をさせていただいております、ストーリーインストーン氏家です。今回は、仙台市若林区のお寺様墓地にて、お墓のズレ修理をさせていただいた様子をご紹介いたします!

 

【仙台市若林区のお寺様 石塔ズレ修理】

 

お世話になっている仙台市若林区のお寺様から、墓所内にお墓をお持ちのお客様が「お墓の石塔が少しずれている」とお悩みということでご紹介いただきました。

 

こちらが修理前のお墓です。原因ははっきり分かりませんが、一番上の棹石ではなくその下の上台からずれていました。少し前にお話しをいただいてお見積もりも差し上げていたのですが、最近さらにズレが大きくなっていることがわかりました。「これじゃあ大きな地震が来たら心配だな」とお客様もおっしゃって、再度お見積もりをして修理をお任せいただけることになりました。

 

修理が始まりました。クレーンで棹石を吊り上げています。据え直しが必要な台座部分まですべて取り外していきます。以前建てられたお墓で当社の施工ではないのではっきりとは分かりませんが、石と石が接着されている形跡が見られませんでした。このことが、お墓のズレの一因と考えられます。

 

台座の石まで取り外しました。手前のお花立てと香炉も、お墓の取り外しや据え付けの際に万が一ぶつかってしまったりしないよう、念のため取り外して作業を進めます。

 

据え付けが始まりました。中台の上に上台を据え付けています。今回は、墓石専用の耐震ボンドをしっかり塗布して、前回のようにずれないようにしっかり耐震施工をします。設置面が汚れているとうまく接着しないので、表面をきれいにしてからボンドを塗って据え付けます。

 

上台の上に、お墓の一番上の棹石を据え付けます。同じように耐震ボンドをたっぷり使用して据え付けます。青いテープは養生のためのテープです。据え付けが終わったら最後に石と石の継ぎ目に目地を入れますが、その目地をきれいに入れるために貼っています。

 

棹石を据え付けて目地入れまで終えました。墓石の色に合わせて、黒い色の目地を入れました。簡単にお掃除もして、修理完了です。

これまでは少しの揺れなどでもズレが生じてしまうような状況でしたが、専用のボンドをしっかり使用した耐震施工で安心してお参りいただけるようになりました。きれいに目地も入れ直したので、隙間に水が入ったりすることもありません。建てられてから40年ほど経ったお墓ですが、これからも安心してお参りいただけます。

 

横から見てもきちんとまっすぐ据え直しができていることを確認しました。「大きな地震が来たら心配だから、できるだけ早くお願いします」とおっしゃっていたお客様に安心していただけるように、お参りにいらっしゃるお彼岸前には修理を終えて、完了後はすぐにご連絡を差し上げました。お客様のご都合の良いときに現地まで見に行ってくださるそうです。実際ご覧になって、ひと安心していただけているといいなと思います。

今回は、お墓のズレについてのご相談でした。お墓のズレは、見つけたときは小さなものでも放っておくとさらに広がってしまうこともありますし、大きな地震が起きると倒壊する危険もあります。また、ご自分のお墓だけでなく、他のお墓に被害が及んでしまう可能性もあります。危険な状態なのかどうかをご自分で判断されるのは難しいと思いますので、早めにご連絡いただくのが良いと思います。お参りをされていて気になる場合は、どうぞお気軽にご連絡くださいませ。