仙台市泉区のお寺様墓地にて、インド産M1H(緑御影)の洋型墓石へ建て替え。ファントーニ彫刻のユリの花が美しい、高級感あるお墓

ホームページをご覧いただきありがとうございます。宮城県一円で、お墓のお仕事をさせていただいております、ストーリーインストーン氏家です。今回は、仙台市泉区のお寺様墓地にて、インド産M1H(緑御影)のお墓を建てさせていただいた様子をご紹介します^^

 

【お墓の建て替え インドM1H(緑御影)のお墓 仙台市泉区のお寺様墓地にて】

 

以前にご納骨のお手伝いをさせていただいたお客様からのご相談です。お墓の建て替えをご希望でした。古くなったお墓が以前から気になっていらっしゃって、特に古くなった外柵はズレなど出てくるかも・・・という状況でしたので、今回建て替えを考えられたようです。

お墓については、洋型のお墓をご希望でした。以前は伝統的な和型のお墓でしたが、洋型の方がより高さを抑えて揺れなどに強いこと、また、「お墓の彫刻をきれいに見せたい」というお考えがありましたので、お花などの彫刻にはぴったりということから、洋型をご希望でした。

ご希望に沿って、カラー図面等をご用意して色々なご提案をしました。お墓のデザインや石の種類、ご希望のお花の彫刻等についてもお打ち合わせを重ね、いよいよ工事が始まります。

 

工事スタートです! 古いお墓をすべて取り外して、掘り下げた地面に砕石を敷き、転圧をかけてコンクリート基礎を打つための地固めをしています。

 

木の型枠を設置し、コンクリートの背骨となる鉄筋を組んで、コンクリートを流し込む準備をしています。

 

コンクリートを流し込んで、水平に気をつけてきれいにならしました。中央の木枠の部分は、カロートといってご遺骨が入る骨堂の真下にあたります。数日養生して基礎が完成したら、据え付けが始まります。

 

外柵の据え付けがはじまっています。コーナーの部分は、万一の地震でも石と石がずれないように、L字金具でしっかりとめています。

 

カロートを作成しています。たっぷり耐震ボンドを使用して、この上にお墓を設置していきます。カロートの底部はきれいな土を敷いています。

 

一番下の芝台を据え付けました。こちらも耐震ボンドをたっぷり塗布して、この上に上台を据え付けていきます。

 

上台を据え付けました。ステンレス製の2本の耐震棒に、棹石を突き刺すように設置していきます。これも、地震に備えて揺れに強いお墓にするためです。ここでも耐震ボンドを併用しています。

 

完成しました!

インド産M1H 緑御影のお墓です。落ち着いた高級感のある雰囲気で、ユリの花の彫刻が目を引く、華やかさもあるお墓になりました^^

 

棹石の正面、ご家名の下に、お客様のご希望だったユリの花を彫刻しました。何種類かのユリの花のデザインをご提案して、その中から選んでいただきました。ご家名もユリの花も、「ファントーニ」という技法で彫刻しています。ファントーニはアメリカの世界最高峰の石の彫刻で、一般的な彫刻よりもお花がより立体的に見えます。また、文字部分に水やゴミがたまったりすることもありませんので、お掃除もとても楽です^^ 今回は特に、彫刻部分がはっきりと見える濃い色合いの石をお選びいただいたので、「彫刻をきれいに見せたい」というご希望を叶えることができました。

 

お墓のデザインは、お店にお越しくださったときにご覧いただいた展示品を元にしています。お墓本体とお花立て・香炉など、全体的に統一感のあるデザインです。お花立てには家紋をお入れしました。

お墓の向かって右手には、お客様のご希望でお地蔵様をお祀りしました。お地蔵様にもお花立てと香炉をご用意しています。とても優しいお顔のお地蔵様です^^

 

入り口部分です。白いところは滑り止め加工をして、雨の日なども安全にお参りいただけるようにしました。左手には法名碑を設置しました。法名碑の台石はお墓の袖石を兼ねているので、お参り部分を広く確保できました。

右手のベンチもお客様のご希望です。お掛けになるときに当たりがいいように、角を丸くしています。休憩しながら、ゆっくりお参りいただくことができますね。

 

お客様は、「すごく素敵なお墓になったね♪」ととても喜んでくださいました^^ ご希望だったユリの花の彫刻も、「イメージよりもきれい!」と感激してくださっていました。ご希望通り、またはそれ以上に素敵なお墓に仕上げることができて、喜んでいただけてよかったです^^

今回は古いお墓を解体するところから始まりました。古いお墓はお参りされるにも大変だったり、心配な部分もあったと思いますが、今回の建て替えでお掃除やお手入れのしやすいお墓になりましたので、これからは気軽にお参りに来ていただけるとうれしいです! お困りのことなどございましたら、またいつでもお声かけください♪